2016.03.29 15:12ありのままの美しさが宿る場所どんなにお化粧をしても素のあなたが垣間見えるものがあります。それは、「声」です。よそいきの喋り方をしても、一瞬で声そのものの持ち味までもが変わることはありません。だからこそ、それは、一人ひとりの「ありのままの美しさ」の原石となりうるのではないかと思います。包容力のある温かな響き、透明な湖に緑の森が映るような澄んだ響き、女性ならではの上品さ...
2016.03.28 08:48自己紹介が最高のサプリとなるとき先日、中級コースの第一期生は昼クラス、夜クラス、共に自己紹介のデモンストレーションを行いました。事前に、スクリプト添削の補講やメールのやり取りを行いながら、趣味や仕事に映し出される「自分らしさ」が一体どんなものなのか、自己紹介の核となる部分を徹底して見つめて頂きました。発表後、講座生から、「自己紹介を考えるのは簡単ではありませんでしたが、...
2016.03.14 15:06和顔愛語を目指して大和撫子清話塾は色んな方が来てくださいます。これから講座を開きたいと準備をされている方や、会社での仕事のさらなるキャリアアップに役立てたいと学ばれる方、社会人になった時の発信力を高めたいと熱心に通ってくださる医学生、はたまた、かのグレース•ケリーも顧客だった有名メゾンでのキャリアを経て帰宮し、第二の人生を謳歌される方…年代もキャリアも様々...
2016.03.08 22:47あなたらしさの結晶を紡ぐ言葉たちさて、大和撫子清話塾は間も無く第2期を開講致します。それに先立ち、第1期生は中級コースの山場、「自分らしさを表現する」という難関に立ち向かっております。他の誰でもない、あなた特有の煌めきをいかに掘り起こし、言葉で紡ぐのか。ブレない軸を見極めるため、当塾の大きな特徴である脳レベルに働きかける質問を用いながら深く掘り下げていきます。私にとって...
2016.03.03 12:03自立した印象を与えたければ…さて、昨日の続き。女性が気をつけたい母音があるんですね。それは、「オ」。オは口を縦に開いて発音しますが、口を左右に開いて微笑むことが習慣化している女性は、縦に開きにくいことがあるんです。口を横に開きながら喋ると、微笑みながら喋る格好となり優しい印象にはなるものの、口の端から空気が漏れる発音になる為、ここぞ、の局面では締まりのない音になりが...
2016.03.02 16:27明るい印象を与えたければ…名は体を表すと言いますが、喋りにも一人ひとりの個性が表れるものです。そのままも勿論良いのですが、さらに、あなたがもし大好きな人に「明るい印象」を与えたければ、「ア段の音」を意識しましょう。「ア段」の音とは、「アカサタナハマヤラワ」の音のこと。大げさにする必要はありませんが、アの母音の音は、きちんと口を開いて発音すると、本来とても爽やかで明...